岡部茶のオーガニック・有機茶(有機新緑)
こだわりの緑茶、岡部茶のオーガニック・有機茶(有機新緑)
このお茶は、農薬・化学肥料を全く使用しないで栽培されたお茶の葉から
作られているお茶です。
農薬や化学肥料を使わないために生産量が少なく貴重なお茶です。
<農薬・化学肥料を全く使用しないお茶づくり>
自然の摂理に沿い土に住む微生物や菌を育てる栽培こそが本当のお茶づくりであること
有機栽培だけが「お茶の本来もっている味と香り」を味わうことができる。
有機肥料や、半年ほどかけて作ったたい肥(米ぬか、蕎麦殻、わらなどを
微生物に分解させたもの)で土壌をいわば育成しながらお茶の葉を育てています。
こういった土づくりをすることによって本来のお茶のおいしさ、香りを引き出せる。
<化学肥料を使わない訳>
化学肥料のような単一の栄養素だけでは植物は育っても微生物は育ちません。微生物の乏しい土では病気や害虫が発生してしまい、農業が必要になります。自然界では、多くの生き物が関係しあってバランスを保っています。
農薬や化学物質に敏感なアレルギー体質の方にもお勧めできるということで
利益追求だけでは得られない大切な取り組みだとおもいました。
熱湯ではなく
湯冷ましで 60度くらいにしたお湯を急須にいれました。
良いお茶の葉であればあるほど、少し低めの温度で、
たっぷりの茶葉を使いゆっくり抽出するのがおいしいお茶を入れるコツです。
鮮やかな緑色 お茶の香りが清々しい
にがさより甘み 飲んだ後の口の中に残る甘みが実にさわやかで
リラックスできました。
おいしい
おいしいお茶 久しぶり
有機茶は唯一無二の味と香りで、
農薬や化学物質に敏感なアレルギー体質の方でも自信を持ってお勧めでき
「毎日の生活を豊かにするため」にこだわって作っているお茶。
飲んだ後に口の中にさわやかさが残ります